家電量販店とかに行くと、カードゲームの列にポケカ関連のものがいっぱい置かれてる
拡張パックやら、構築済みデッキやら、周辺グッズやら、ポケカの人気が伺えるよね
でも、そんな場所に行くと
デッキとか色々あるけど、どれ買っても始めれるの?
って僕も最初はわからんかった
僕も何年か前に何かわからず買ったら、それだけじゃ対戦できひんかったことある…
⇨記念で買っただけで、その時はポケカにハマってなかったから、親友に丸々あげた
実はポケカのデッキ類の中でも色々な種類出てて、意外と中身は違ったりする
そこでこの記事では
という人のために
- はじめてのデッキの手に入れ方
- 初心者が買うべきおすすめのデッキ
を写真付きでわかりやすく伝えていく!
そもそもポケカに何がいるかわからへん…って人は、是非こっちを先に見てね
はじめてのデッキの入手方法
前の記事でも紹介したけど、対戦するにはデッキ含む絶対に必要な5つのものは集めなあかん
そこで、一番悩むのがどうやってデッキを手に入れるか
はじめてのデッキの入手方法は大きく分けて3つ!
- 構築済みデッキを買う
- 1から全部集める
- 周りの人に譲ってもらう
一つずつ詳しく話していくね
※写真のデッキはあくまで例で、その中で違うポケモンのデッキもあるから、好きなポケモンのデッキ選んでね
構築済みデッキを買う
初心者へのおすすめは圧倒的にこれ
買ってすぐに対戦できる!
最初にこれ買ってみて、ハマったらパック買ったり、シングル買いしたりが一番いいと思う
ただ、デッキにも種類があるから、その中でおすすめのものを紹介!
スターターセット

- 対戦するために絶対に必要な5つのものが全部入ってる!
- 一番簡単で、手頃な値段やからから初心者にはおすすめ
- 大会で使われるようなカードも入ってる!
スタートデッキ

- 一番安い!
- コインとVSTARマーカーとかは入ってないけど、とりあえず対戦やってみたいって人にはおすすめ
バトルアカデミー

- 遊び方とか丁寧に書かれてて、「ルールわからん」ってゆう初心者にはめちゃいいと思う
- デッキも4つ入ってて、家族とか友だちと買ってすぐに遊べる!
- デッキが2つの簡易版も売ってるから、4つもいらんって人はそっちもあり
「とにかく早く対戦がしたい!」「バトルしたくてウズウズしちゃうZE!」
って人はこの中から買っとけばオッケー!
1から全部集める
「ここから始めましょう、イチから――いいえ、ゼロから!」
「ここから。ゼロから始めよう。ポケカマスターへの物語を」
「――ゼロから始める、ポケカ生活を」
はい、うるさいですね。ごめんなさい
ただ、ネタがわかる人は今日から友だちです。よろしくね(^_-)-☆
まあそんなことはさておき
「自分で1から全部集めたいっ!」
とゆう将来有望でやる気満々のあなた!
申し訳ないけど、それはおすすめしませんっ!
待ってな、まだ帰らんといてな
ちゃんと理由も説明するから
おすすめのものも紹介するから
まあなぜかと言うと、デッキを作るためには必要なカードが多いから!
- 汎用カード、デッキパーツと言われるどのデッキにも入るようなカードが結構ある
- パックを買うだけじゃ早々集まらん
- カードショップとかでシングル買いもできるけど、時間かかるかお金かかるかのどっちか
集めてる最中に
「お金かかるし、全然対戦できひんし、もうやめるか…」
ってなったら本末転倒
だから、やる気がある人は核となるデッキを買って、そこにプラスで集めていくのが一番いい!
今はそのためにおすすめのデッキも売られてるからそれ買ってみて
バトルマスターデッキ

- 世界大会でも使われてるデッキの、中心のカードがある程度入ってる
※ある程度だけ - ここにシングル買いしたカードとか入れたら、強いデッキ作れる
- ポケカで勝てるようになりたい人はこれから始めるのがおすすめ
スターターデッキ&ビルドセット

- スターターデッキ入ってるからすぐに対戦できるし、そこに追加でデッキ改造用カードがいっぱい入ってる!
- 自分でデッキを組み替えてみたいって人におすすめ
「上の2つには使いたいデッキがない!」
ってゆう人には、多少お金はかかっちゃうかもやけど次のやつもおすすめ
デッキビルドボックス

- 拡張パック10パックに、汎用カードがついてくる
- 使いたいポケモンのカードはシングル買いして、残りはこれで補えるかも
- ただ、パックで何が当たるかは運
- コインとかは入ってない
ポケカしっかりやりたいなら、この中から選ぶのがいいと思う
ポケカはほんっまに楽しいから、この選択肢は大いにありです
って人おると思うけど、カードショップとかで好きなカードを選んで1枚ずつ買う方法のこと
その辺もまた詳しく説明するね
ちなみに僕はストレージ漁りが大好き
周りの人に譲ってもらう
最後の方法は選ばれし人しかできません
- 周りにポケカやってる人がいる
- その人がいらんカードをたくさん持ってる
- その中にデッキの中心になるようなカードがある
これらが満たされないとできません
いわゆる人徳ってやつ
ちなみに僕はこれです笑
兄と親友がポケカやってて、2人が対戦してるところに度々デッキ借りてお邪魔しててんけど
「やる相手ほしい」
という名目で、まず兄がいらんカードいっぱいくれた
その延長でデッキ借りて出たジムバトルで優勝してしまい、そのままハマった
⇨ちなみに優勝したのは2024年の2月で悪リザードンのデッキ
その後、「カード整理したから余ったやつどれでもあげる」って親友も大量にカードくれた
もう感謝しかないです
2人ともほんまにありがとう
そのおかげで、僕は初めて7か月で構築済みデッキ買ったことない
今度出るニンフィアとソウブレイズのスターターデッキは買うけど
僕と同じようにカードを譲ってもらえた人!
譲ってもらったカードにもよるけど、持ってる中である程度のデッキが作れるようになるはず?
- デッキの中心になるカード選ぶ
- そのカードの名前でデッキレシピ調べてみる
- その中で持ってるカードに一番近いやつ(できるだけ安く作れるやつ)を選ぶ
- 足りないものはシングル買いするか、他のカードで一旦代用する
これでとりあえず対戦はできる!
この辺のデッキの作り方もまた書くね
書きたいものが多すぎる笑
あと、もらった人はもらうことが当たり前にならないようにしようね
これは自分への戒めでもあるけど、もらうだけの人に周りの人はあげたくなくなるから
お返しはポケカじゃなくてもいいから、感謝の気持ちを忘れずに何かを与え返そうね
もらう人じゃなく、与えられる人に一緒になろう
とにかく対戦してみよう!
この記事で初心者が一番最初に買うべきデッキを紹介してきたけど
僕としてはとにかくポケカをやってみてほしい!
どれにしようかなーって悩む時間も楽しいし、お金もかかるから大事やけど
友だちに借りてもいいし、一番安いのでもいいから、まずはやってみてほしい!
カードゲームの初心者は特に!!
まず触ってみて、ポケカの楽しさを感じてほしい!
対戦したい人はこの記事読んでみてね
まあ逆に軽くやるだけやとハマらん人もおるかもしらん
僕もそうやった
大学生の時にスタートデッキ買って、友だちと2,3戦やってもうやらんなと思って捨てちゃった
そこからボドゲにハマって、頭使うあそびがより好きになって、もっかいポケカに触れてみたらまんまとハマった
だから、その人の好みとか、やってきたあそびにもよるところもあると思う
でも、誰でもポケカの面白さを感じれるように僕も発信していくから、一緒に楽しんでこ!!
では、またどこかの記事で!
おーしーまいっ
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております
コメント