まいど!あくとです!
バトルパートナーズ発表来たね!
Fレギュが落ちて、Iレギュが新たに始まる
初心者の人がポケカ始めるなら、まさにベストタイミング!!
個人的にもレギュ変更初めてやから、怖さもあるけどワクワクがいっぱい!
トレーナーズのカード楽しみすぎる!!!
これから新しいカードの発表が出る度に考察していきたい!
是非一緒に考察しよー!
N
Nのゾロアークex

- Nのポケモンのメインアタッカーかな(今のところ)
- 『ナイトジョーカー』で、追加されてくNのポケモンのワザ全部使えるのはおもろそう
- ほんで『とりひき』が強い。キルリアの『リファイン』が強くてサーナイトが強いねんから、そりゃ強いでしょうに
⇨アタッカーがシステムポケモンを担ってるのが強い

Nのヒヒダルマ

- 『バックドラフト』は相手のデッキによってはダメージ出そう
⇨タケルライコとかミライドン - 『ひだるまキャノン』もエネルギートラッシュがきついけど、マナフィがレギュ落ちするから強い場面は出てきそう

Nのバチュル

- リーリエのしんじゅ、ホップのこだわりハチマキとか強いどうぐが多そうやから、どうぐトラッシュからのマヒは刺さりそう
- 時間稼げるし、バチュル単体でもワザ使えそうなのがいい
Nのシンボラー

- ダメージが足りひんような状況で突然のリーサル言えるのはおもろいけど、採用される構築としては少ないんかな?
Nのチョロネコ

- Nのデッキにわざわざ入れて使われることは無さそう
- って思ってたけど、相手の手札見て選べるから、手札干渉と合わせて使えたらそこそこ強いかも?
⇨使う場面は限られるやろうけど
⇨スボミーの返しとしては一番いいかも
Nのギギギアル

- 一応Nのポケモンの中では最大打点やけど、わざわざ運の最大打点の2進化を育てるか?と言われると無しより


Nのレシラム

- 『パワーレイジ』をゾロアークの耐久でできたらかなりダメージ出そう
⇨Iレギュに変わったらドラパ流行りそうな気するから、そのカウンターで打てると強い
Nのポイントアップ

- めっちゃ強い。ダークパッチが落ちるから、その代わりとしてエネルギー加速できるのが強い
- 今後Nのポケモンも増えてくやろし、これがあることがNのポケモンの強み
Nの城

- Nのポイントアップがベンチにしか加速できひんけど、すぐ逃げれるからエネルギー加速しやすくなる
- 基本ゾロアーク以外にエネルギーつけることないから、そこを縛られるのを防げるのも大きい
リーリエ
リーリエのピッピex

- Iレギュ変更すぐはドラパルト流行りそうやから、そこに弱点取れるのは強そう
- 強く使えるのがサーナイトな気がするけど、『リファイン』のキルリアがFレギュで落ちるのがどこまで影響するかによる
- あとは、他のリーリエのポケモン次第
リーリエのアブリボン

- リーリエのピッピの火力を上げるために採用できそう
- あとは相手を縛るデッキでも、採用されそう
⇨好きなだけが強い

リーリエのキュワワー

- たねポケモン好きなだけは意味わからんくらい強い
⇨リーリエのポケモンにどんなカードが追加されるかに期待
⇨ピッピを一気に展開しそう
リーリエのしんじゅ

- レガシーエネルギーと同じ効果なの強すぎ
⇨普通に4投したい - ロストスイーパーもFレギュで落ちるから、リーリエのポケモンが流行るなら、メタでジャミングタワー流行りそう
ホップ
脳筋って感じが個人的に一番好き
ホップのザシアンex

- 上振れたら、後攻1ターン目から『せつなぎり』エネなし、バトル場120+ベンチ30とかいう意味わからんことできる
- 『ブレイブスラッシュ』で2進化ワンパンできたら強そう
⇨カビゴン・ハチマキ・ハロンタウン(バフ3つ)を、どこまで再現性高く用意できるかによる
エネルギー加速手段としてはブリジュラスかメタングかな?


ホップのサダイジャ

- 『グラウンドブレイク』でキチキギス、テツノカイナとかを弱点で倒せるのは強い
- 『じひびき』で一旦時間稼ぐのもあり
- ただ、鋼エネとの共存が難しそうやからザシアンメインなら入らん。
⇨非エクメインで組むという道は生まれた

ホップのアーマーガア

- ザシアンに続いて、またベンチ狙撃できるのやばい
- 『はがねのつばさ』も、バフ込みで240点出しながら受けるダメージ減らせるのは使い勝手いい


ココガラがHP60なのがちょっと残念
ホップのカビゴン

- 『ふとっぱら』を使うために、ホップのデッキには必須
- 『ダイナミックプレス』もバフ込みで230出るのは強い
無色のたね多いからバッフロンおもろそうやと思ったけど、自分に80ダメージが厳しいな…

ホップのバイウールー

- お手軽ボスの指令は強い
- ホップのウールーがポフィンにも『ファンコール』にも対応してるのが強い
- ベンチに空きがあるデッキなら、ホップのデッキ以外でも使われそう

ホップのウッウ

- バフ込みでエネなし210は強い
- 条件が厳しいけど、その場面で上手く使えたら、お手軽に相手のシステムポケモン倒せる
ホップのバッグ

- ザシアン、カビゴンを対象に選べるようになるのがあまりにも強い
- 専用の安定感上げるカードがあるだけで、ホップのデッキが一気に強くなる
ホップのこだわりハチマキ

- +30も強いけど、無色エネルギー1個減るのがかなり強い
⇨ホップのデッキなら必須 - ただ、どうぐの選択肢が減るのが難しいところ
ハロンタウン

- スタジアムで手軽に30点火力上がるのは強い
- ただ、スタジアムの選択肢減るのと、”おたがいに”なのが難しいところ
ナンジャモ
ナンジャモのハラバリーex

- セグレイブの『きょくていおん』と同じで、手札から好きなだけエネルギー加速できるのが強い
- ナンジャモのアタッカーが増えてったら、どんどん使われそう
- 後で出てくるハッコウシティともかなり相性いい
- 今の時点でも、ミライドンの『タンデムユニット』と相性いいのが強そう

ナンジャモのタイカイデン

- 6枚になるようにドローは強いけど、タイカイデンにエネルギーついてる必要あるから、ハラバリーの『エレキストリーマー』前提の特性
- ナンジャモのデッキなら、システムポケモンとして採用はされそう

ナンジャモのマルマイン

- 『ドキドキボム』はワンチャンできておもろそう
- あくまでロマン

- 本体はこっち
- 『チェインボルト』が非エクのたねポケモンにしては、かなりのダメージ出る。平気で200とかはいきそう
- 今のところメインアタッカーになりそう
ポケモン
ex
ボルケニオンex

- ワザもエネルギー付け替えれるのおもろいけど、マグマの滝壺落ちてエネルギーしんどいし、火力がどうしても低い
- ただ、ブーバーンの特性が重複してめっちゃダメカン稼げるから、特性でやけどにできるの強いかも
- あとはラティアスと大空洞が入るデッキで、お手軽に20点火力上げれるって考えると強そう

ブーバーン以外でやけどと相性いいのは、今のところこの辺かな?


マグカルゴ使うんやったら、そもそもボルケニオンいる?みたいなとこある笑
マルヤクデは非エクにしては火力あるし、上手く使えたら強いかも!


特殊状態にするって意味ではこの辺もおもろいけど、エネルギー被ってないのきつい…
ユレイドルはオムスターV落ちるからそもそも出すのがしんどいし、ヤミラミは火力低すぎる

マンムーex

- 『マンモスキャリー』で展開が安定する強い
⇨いっぱい並べてどんどん連鎖させるの楽しそう - 頑張れば『とどろくこうしん』で540点出るのおもろい。絶対無理やけど笑
⇨300ぐらいが妥当なラインかな


この辺は相性良さそうやから、デッキ作ってみたいな~


キョジオーンの選択肢いっぱいあるのおもろい



あとはこの辺か


540点のロマンを見るならこれしかない笑

ボーマンダex

- 推しポケ!小学生の時にハマったルビサファのお気に入りのポケモン!絶対デッキ作る!
- ベンチを守る手段が少ないから、『ワイドブラスト』は刺さりそう


ワザのエネ要求が厳しいから、そこをどうするかだけ解決したい
ドラパルトと組んで、ネイティオ共有するとかが一番ありそう。ベンチ狙撃を活かしやすいのもいい


ノココッチex

- 相手依存やけど、相手のデッキによっては高火力狙える。無色1エネなのもえらい
- 『にげあしドロー』のノココッチを採用してるデッキにピン差しするのはありな気がする
⇨これからはノココッチ採用しろよっていう公式からの圧…?


草
バタフリー

- ダメージ出しつつマヒにできるのはおもろそう!
- ただ、2進化やしコインの運やからあくまでロマン


パラセクト

- 使わない
- パラスはHP70逃げ1で強いから、今後のパラセクト次第

マラカッチ

- 無色1エネ+非エクで逃げられへんくできるのはマラカッチだけ!
⇨クチートが使われてたから、使われることもありそう!(クチートと違ってダメージは与えちゃうけど) - 『さくれつばり』もおまけとしてはかなりいい性能!ダメカン6個はリーサル変わりうる

アギルダー

- 70点与えながらどくとこんらんは強い!
- しかも、ベンチと交替して相手の邪魔するポケモン押し付けれる。モモワロウと合わせたら、どくのダメージも上げれる!
- 1エネが無色なのもえらい
- 個人的には新弾のバンギラスと組みたい


他にもミミッキュ、オーガポンいしずえのめんと合わすのもおもろそう


マスカーニャ

- 『ショータイム』で縛られてるのを解除できるのが強い
- 『ライジングブルーム』も180出て、悪リザはワンパンできるし、マスカーニャexと合わせて使うのは楽しそう


入れ替えやすいから、テツノブジンと組み合わせるのもおもろそう
炎
ブーバーン

- ベンチでも発動して特性が重複するのがやばい
⇨やけどだけで最大14個のダメカン乗せれる - ボルケニオンよりこっちがやばそう。ロマン構築見えてきてる
⇨ただ、あまりにもベンチ狭い笑

やけどにするポケモンとしてはこの辺が強そう


スコヴィランexでロックしながらやけどで追い込むのが強そうやけど、1進化やしサイド2枚取られるのがうーんってところ


ただ、進化前のカプサイジも非エクのスコヴィランもやけどにできるの強い
非エクスコヴィランはリバーサルエネルギー使って、不意にダメージ出せるのもいい
ドンメル選んだ理由も、進化後のバクーダがやけどにできるしリバーサルエネルギーで高火力出せるから

たねで確定やけどにできる分、ドンメルの方がよさげ
モルフォンメノコみたいにサポート多めにデッキ組めたら回るかな、、?

水
フリーザー

- 使わない
オクタン

- 使わない

ルンパッパ

- 自分の場全体のHPが40も上がるのは強い
⇨特にドラパルト対面 - 2進化やから、そこをどう達成するかだけが課題


相性いいカードとしては、シンプルに耐久高いポケモン


この辺は相性良さそう
もちろん今弾で収録されてるマンムーもあり
ハピナスにアメ2枚ぐらい入れて、トゲキッス入りサーフゴーみたいにハスブレロとヨノワール両採用するのおもろそうやと思ってる

ホエルオー

- エネルギー要求は高いにしても、最低210点からの青天井は強い
- セグレイブと合わせたら簡単に使えるのもいい
- ゴージャスマント着せてHP340にして、一緒に収録されるマギアナと耐久するのもおもろそう!
- ほんでしっかりリバーサルエネルギー対応




超
バリヤード

- 使わない
ジュペッタ

- 基本的には妨害する用のカード
- クセロシキと合わせて、手札全部無くすのは強そう

個人的にサーナイトジュペッタに入れて、コントロール寄りにするのは面白そうやなって思ってる
そこにエーフィ入れるのもあり



相手の動き妨害しつつ、こっちはしっかり準備して、後半一気にサイド取るみたいなルートはありそう
メタグロス

- 条件付きとはいえ、非エクで280点出るのは強い
- 超エネ2枚やから、エネルギー加速は工夫がいりそう
⇨ネイティオ・サーナイト・リバーサルエネルギーあたりになりそう


個人的には『メタルメーカー』のメタングと合わせて使って、メタグロスはリバーサルエネルギーで起動したい
メインアタッカーとしては、リバーサルエネルギー共有できて、前から使いたいと思ってたダイオウドウに加速していくみたいなの作りたい


あとはブロロロームの非エクとex合わせて使うのもあり


もしくはヒードランとか?
ヒスイイダイトウがレギュ落ちやからきつそうではあるけど


闘
レジロック

- 使わない
ルガルガン

- エネルギーは限定的やけど、2エネ加速は強い
- スパイクエネルギーとかで事前にダメカン乗せる必要はある
- カウンターゲイン対応もえらい

ダメカン乗せる術としては、『カースドボム』・ユクシー・ユキメノコとかかな?



この辺もおもろそう


ガケガニ

- エネルギートラッシュはおもろいけど、コイン次第なのが微妙
⇨これ使うなら『おまつりおんど』のトサキント使いたい - 無色2エネを解決できる特殊エネルギー早く下さい。。

悪
マタドガス

- 使わない

バンギラス

- 2進化とはいえ、特性でグッズロックはやばい
- ワザも150点出て、山札2枚削りは強い


2進化でどうしても序盤きついから、シンプルにスボミーでグッズロック繋いでいくか、テツノイバラと組み合わせて相手によって特性止めに行く、とか選べたらおもろそう


エネ加速としては、悪で組むならアンズの秘技が強そう

無色エネ含んでるから、アカマツ・カウンターゲインもあり


しれっとリバーサルエネルギー使えるのやばい

構築としてはピジョットはとりあえずあり
ピジョコン風に動けそう

で、フライゴンで攻撃して交替するのもありやし、トリトドンもおもろそうやし、バンギラス前に立ててフーディンで攻撃するのも楽しそう!



これもかなりあり

いやー、バンギラスのデッキ組むの楽しみやな~
ゴロンダ

- 使わない
⇨1進化でやることじゃない

鋼
シュバルゴ

- 使わない

マギアナ

- 耐久高いポケモンと組んで、『オートヒール』で回復し続けたい!
とりあえず相性良さそうなのがセグレイブとハラバリー


セグレイブやとつける先はなんでもいいから、耐久高いポケモンと合わせやすそう
まあセグレイブおらんくても、耐久高いポケモンやったらなんでも合いそう
ただ、手札からってのが難しくて、ハピナスでガラスのラッパ使って移動させてるだけやと回復できひんのがつらい


ドラゴン
クリムガン

- 使わない
ノーマル
オオタチ

- かわいい

オンバーン

- そんな強くないんやろくけど、ちょっと使いたい
- ナンジャモ、ジャッジマン連打して『チューニングエコー』の条件満たし続けたい
- ガラスのラッパに対応できるノーマルのオンバットが、Generationsにしか入ってなかったから助かる

ネッコアラ

- 重力玉で相手の逃げエネ重くして、自分はセラピーエネルギーつけて殴るのちょっとだけ楽しそう


グッズ
いいきずぐすり

- 回復カードがカードプール内に増えたのはいいことやけど、あんまり使われることは無さそう
とりかえチケット

- ヒスイのヘビーボールがレギュ落ちするから、サイドに埋まったカードを救う枠
⇨コンボデッキなら入れそう - エクストラやとロトム図鑑入ってるデッキ見るから、その代わりにはなりそう

サポート
アイリスの闘志

- 新しいドローサポート!!
- マツバの確信と似たような効果やけど、相手依存じゃないのが強い
- これからよく使われそう

怖いお兄さん

- ロストスイーパーが消えた枠かな?
- どうぐをトラッシュできるのはそこそこ強い
⇨ただ、サポート権使ってまでするかと言われると難しい - これから出る特殊エネルギーと、それを使うポケモン次第は、採用されることもあるかも?
タケシのスカウト

- 汎用性高いから、グッズロック環境では輝きそう
- ただ、2進化デッキやったらたねはポフィン、進化後はジニアになりそうやから器用貧乏なカードではある
⇨ジュラルドンとか、進化前がポフィンに対応してないデッキなら強そう



スタジアム
ハッコウシティ

- ハラバリーと相性めちゃいいスタジアム
- ナンジャモデッキにエレキジェネレーターも採用して、雷エネ多めの構築でトラッシュに行っちゃった雷エネもこれで戻してこれたら強そう
特殊エネルギー
スパイクエネルギー

- ルガルガン専用なのか?
ガチグマアカツキも合わせてワンチャンあるとは思ってる

まとめ:高騰しそうで怖い!
販売の制限きつくなってるから、市場に出回る数少なくなってシングルの値段上がりそうで怖いよ~
ポケカバブルまた来るんか…?
では、またどこかの記事で!
おーしーまいっ
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております
コメント