まいど!あくとです!
今回はテラスタルフェスex収録のブイズたちがメインのデッキ組んでみた
CL大阪出られへんかったけど2日目の3on3のイベントには出てて、一緒に出る3人全員でブイズのデッキで揃えてた
2人はグレイシアとエーフィ使ってたから、僕は全種盛り!!
思ってた以上に回ったし、対面によって使うブイズ変えるの難しくて楽しかった
是非見ていってね!
デッキレシピ

メインカード・コンセプト
イーブイ

- 後攻1ターン目からワザ使えるように、『ブーストしんか』のイーブイは4枚
⇨後攻1ターン目から『バーニングチャージ』できたらかなり上振れ - 相手がドラパルト・カースドボム・テツノカイナ・ヤミラミとかを使ってくる場合は、exの方を展開する
イーブイex

- ブイズにいっぱい進化したいから、こっちも3枚採用
- HP200でサイド2枚取られるってゆうのが弱みではあるけど、それ以上にガラスのラッパをこれ1枚で起動できるのがかなり強い
- たねex主体の対面の時は、非エクの方を展開する
採用カード
ブースターex

- 最初に『バーニングチャージ』できるかどうかで、その後の動きの余裕がかなり変わる
⇨最初に進化したいから2枚採用 - 対面見て、使いそうな進化先に必要なエネルギーつけとく
⇨迷ったら、炎・水・雷つけとけば、ブースター・シャワーズ・サンダーズの下ワザ使えるからなんとかなる
シャワーズex

- 下ワザが強い
⇨上ワザを使うことはなかった。今のテラスタル環境が逆風すぎる - グレイシアの『ユークレース』を視野に入れてるならありかも?
サンダースex

- 一番優秀なアタッカー。とりあえず出すことを視野に入れとく
⇨下ワザ強くて、逃げエネ0 - 『フラッシュスピア』も、たねex以下のHPのポケモン相手なら強い
エーフィex

- 『アマゼツ』で巻き返せる可能性があって強い
- 進化デッキ相手やったら、アマゼツ使うかもってことを視野に入れてエネルギーつけてく
ブラッキーex

- 対面サーナイトの時に、『ムーンミラージュ』で弱点ワンパンできるのが強い
- 『オニキス』も優勢な状況作れてるならワンチャンあるけどまあ使わん
リーフィアex

- 両方のワザが強い
- 『あおばのあらし』は相手選ぶけど、ルギア・ミライドン相手ならかなり刺さる
- 『モスアゲート』はそこそこの打点出しながら回復できるの強い
- 一番強いのは悪リザードンの弱点つけるとこ
グレイシアex

- 『フロストバレット』は、相手が小粒のロストバレットとかの場合は強い
- 『フロストバレット』で悪リザードンに110、ピジョットに60とか与えて、『アマゼツ』決めれたらめっちゃ気持ちよさそう
- 『ユークレース』はシャワーズの『ヘビースコール』使わん限りは使うことない
- 水弱点つけるけど、火力の無さが否めん
ニンフィアex

- 唐突の『エンジェライト』はかなり強い
- 『マジカルチャーム』もラティアスが入ってない対面やったらそこそこ強い
ガラスのラッパ

- このデッキの要。これを軸にエネルギー加速してく
- ガラスのラッパを使えるように、基本的には進化せずにイーブイのまま置いときたい
- 使いそうな進化先を考えて、エネルギーの残り枚数意識しながらつけていく
きらめく結晶

- イーブイにつけときゃ、どの進化先になってもリターンが大きい。かなり相性いいエーススペック
- 後攻1ターン目から攻撃できる可能性作れるのも強い
アカマツ

- エネルギーの種類多いから、使える場面も役立つ場面も多い
- 後攻1ターン目から攻撃できる可能性作れる
目指すべき動き
- 最初はブースターでの攻撃を目指す。展開しながら『バーニングチャージ』して、次のアタッカー育てる
⇨できひん場合は『むずむずかふん』する - サイド落ち・エネルギーの枚数とかを検討材料に、相手の対面にはどの進化先が強いかを考えてエネルギー加速してく
- 対面や状況に合わせて使うブイズを切り替えて、攻めていく
理想の盤面

大会結果
このデッキでジムバトルとCLの3on3に出たから結果報告!
ジムバトル
【1戦目】ソウブレイズex
先攻 3-0で勝ち
先攻2ターン目から『バーニングチャージ』使えて、次のターンには『カーネリアン』も撃てる状態やった
相手はブースター倒すほどのエネルギーが溜まってなかったから、どんどん攻めていけた
最終、相手が山札掘りすぎてLOした
【2戦目】ソウブレイズex
後攻 4-6で負け
プレミのオンパレードやった笑
①最初の番に『かくしふだ』使えること忘れてて、ベンチのイーブイに手貼りしてから『かくしふだ』できらめく結晶引いてもうて、攻撃するチャンス逃した
②次のターン、『バーニングチャージ』使うつもりのブースターにエネルギー3つもつけてもうた。ベンチにエネルギー溜めとくべきやった
③ほんで、その3エネついてるブースターにきらめく結晶つけてまう
色々ミスなかったら全然間に合ってたし、きらめく結晶だけでもミスってなかったら『アマゼツ』からワンチャンあった
【3戦目】ミライドン
後攻 6-5で勝ち
後攻1ターン目から『バーニングチャージ』できて、相手は先攻2ターン目も動けず、後攻2ターン目も『バーニングチャージ』
ただ、たねが展開できてなくてイーブイとかがやくゲッコウガのみ
相手はライコウとピカチュウで受けてきてたから、『げっこうしゅりけん』で4枚取りしよ!と思ってかがやくゲッコウガにもエネルギー加速してて、次のターンにピカチュウがテラスタルなことに気付いた
しゃあないからライコウとコイル倒したら、次のターンからミライドン・ライチュウで攻撃してきたけど、『カーネリアン』『アクアマリン』の準備できてたから勝ち
3on3(CL大阪)
【1周目1戦目】ディアルガVSTAR
先攻 3-6で負け
後攻1ターン目からしっかり展開されて、次のターンにはメタング2匹とディアルガVSTAR用意されてた
『バーニングチャージ』でエネルギーは溜めれてたけど、『スタークロノス』も交えながらベンチでレジギガスも準備されててほぼ詰み
『エンジェライト』でメタング2匹山札に返してなんとか耐えてほしかったけど、次のターンにはダンバル出され、その次でメタングに進化されて負け
【2周目1戦目】サザンドラex
先攻 6-0で勝ち
相手事故ってる間に『バーニングチャージ』で準備して、サザンドラをワンパンできるようにリーフィアも用意してた
『クラッシュヘッズ』された返しに、『モスアゲート』で回復しながらワンパン
そのまま押し切って勝ち
【3周目1戦目】悪リザードンex
先攻 6-4で勝ち
後攻1ターン目、相手がハイパーボールのコストでエネルギートラッシュするっていうプレミしたせいで、『エヴォリューション』できずで準備に時間かかってた
先攻2ターン目から『バーニングチャージ』でエネルギー準備しながらサイド進めつつ、最後ナンジャモしながら攻撃してきた悪リザを、ガラスのラッパをトップで引いてリーフィアの『あおばのあらし』に繋げてワンパンして勝ち
【3周目2戦目】ロストバレット
後攻 0-2で負け
3ターン、たねポケモン展開できず、攻撃もできずで負け
使用した感想
- 何よりブイズがいっぱいでテンション上がる!!
- 対面によってアタッカー変えて戦うのめっちゃ楽しい!
⇨それぞれ強み・タイプが違うから、アタッカーを変えるメリットが自然と生まれる - 『バーニングチャージ』、ガラスのラッパ、きらめく結晶、アカマツがあるおかげで、どのアタッカーでも安定してエネルギー加速できる
- ドローを『かくしふだ』とサポートだけに頼ってるのがしんどい
⇨ポケギアかシステムポケモン入れたら、もうちょい安定しそう
検討カード
イキリンコex

- 初手詰まることが多いのと、エネルギー早めにトラッシュしたいからありではある
- その場合は夜のタンカ厚めに入れたい
ポケギア3.0

- ポケモンいれかえの代わりに入ってたけど、意外と逃げエネきついから枠譲った
- マツバの確信とか抜いて、ポケギアでサポート引きにいく方向性でも良さそう
エネルギーつけかえ

- ガラスのラッパで加速したエネルギーを、一匹のポケモンに集めてすぐにワザに繋げれるのが強いから、入れれるなら入れたかった
ジェットエネルギー

- ポケモンいれかえの枠で入れるか悩んでた
- 上ワザの場合は無色含んでるから、結構ありかなって思ってたけど、思ってたより下ワザのエネルギー満たして使う機会多かったから、ポケモンいれかえの方がよさそう
まとめ:ブイズ全部使えるの幸せすぎ
シティリーグでブイズバレットが入賞してるの見て、速攻で作った笑
デッキ回す中でこの形に落ち着いて、そこそこ勝てる構築にはなったと思ってる!
ただ、ロマンの枠は出やんかな…
デッキとしては使っててかなり楽しいから、レギュ落ち後の構築もまた考えてみる
その時はまた見に来てね!
もっとこうしたらいいやん!
とか、改善案あれば是非教えてね
「自分でも作ってみたい!」「このデッキもっと強くしたい!」って人は、また僕の記事読みに来てね
では、またどこかの記事で!
おーしーまいっ
ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております
コメント