【Fレギュ スタン落ち】レギュレーション変更で使えなくなるカードと環境の考察

最新弾レビュー
記事内に広告が含まれています。

いつもおかげさま!あくとです!

1月24日のバトルパートナーズ発売に合わせて、現行のスタンダードレギュレーションF・G・HからG・H・Iに変更される

それに伴って、Fレギュレーションのカードは使われへんくなる

 

レギュレーションは、カードの左下に書かれてるマークで確認できる

 

そこで、この記事では

  • 実際どんなカードが使われへんくなる?
  • 環境はどんな風に変わる?

っていう人に向けて

  • 環境で使われてるけど、使えなくなるカード一覧
  • Iレギュレーションでの環境の考察

についてまとめていく

環境の考察については個人的な観点多くなると思うから、なんか意見あれば聞かせて~

一緒にレギュレーション変更乗り越えていこ!

Fレギュレーションのカード一覧

一覧とは書いてるけど、多すぎるから環境で使われてるカードだけ。あしからず

FレギュはVSTAR最後の年やし、かがやくポケモンもおるし、カードパワーとしてはかなり大きかった

僕自身レギュレーション変更するの初めてで、”まじ!?”ってなるカードも多かったから一緒に確認していこ~

ポケモンV

さあ、まずはポケモンV

デッキの根幹になるカードも多かったから、その影響はかなり大きい

環境デッキの中心が落ちていくのは、なんか不思議な感じ

ルギアの相棒のアーケオス、レジドラゴのわざマシンのヒスイヌメルゴンも一緒に落ちる

ヌメルゴンはポケモンとして好きで、ロストヌメルゴンとか使ってたから寂しいなー

 

この前のCL大阪の決勝の印象も強いディアルガ、水タイプのデッキを支えたパルキアも落ちる

ギラティナと合わせて、ロストっていうコンセプト自体が無くなるのびっくり

キュワワーの『はなえらび』、カードゲームしてるって感じで楽しかったのに

 

ライコウとライチュウ落ちるのは、ミライドンのデッキの安定感・火力に関わるから影響ありそう

『エレキシンボル』のサンダーも落ちる

 

たまーに環境で見るこの辺も落ちる

ヒスイゾロアーク個人的に好きで、デッキも作ってたから寂しい

 

ポケモンVの最後はシステムポケモン

この辺落ちるのは、デッキの安定感にかなり関わりそう

特に、ロトムとネオラントに頼ってた2進化はしんどくなりそう

 

ガケガニ・ともっこで重宝されてたヤレユータン、自分のLOを防ぐためのピジョットが落ちるのも地味に痛い

やっぱポケモンVってパワーあったんやな~

かがやくポケモン

かがやくポケモンが落ちるのはマジで痛い

特にゲッコウガとリザードン

エネルギー落としたい古代系統のデッキ、ソウブレイズ、ブリジュラスとかはエネルギー落とす手段が必要になる

しかも、2枚ドローがかなり強かったから、それが無くなるのも死活問題過ぎる

リザードンも炎エネ入ってるデッキの非エクアタッカーとして活躍してたから、主に悪リザのデッキとかはきつい

 

ドラパルトで使われてるフーディンが落ちることで、『カースドボム』でダメカン上手く乗せ換えるテクいプレイもできんくなる

最近流行ってるガケガニの毒を加速させるヒスイオオニューラが落ちるのは、先攻1キルされること減るからちょっと嬉しい笑

非エクのポケモン

非エクのポケモンも、環境内で結構使われへんくなるの多い

影響大きいところから行くとカビゴン

レギュ落ちするから、カビゴンLOってゆうデッキそのものが無くなる

縛られる恐怖無くなるのは嬉しいけど笑

 

次に僕の大好きなサーナイトの『リファイン』のキルリア

あと、クレセリアも

キルリアがおらんくなるのは、サーナイトにとって痛手すぎる

新しいサーナイトも試してはいるけど、別物すぎて構築難しい

そんぐらい『リファイン』に支えられてたんやなって感じる

クレセリアもドラパルト対面で重宝してたから、無くなるのは痛い

まあそもそもサーナイトのデッキが環境に残れるかが怪しいから、クレセリアは痛くないんかもしらんけど、、

 

レジギガスも落ちる

最近はほとんど使われてなかったけど、ポケカ始める前に借りて使ったことあったデッキやから、レギュ落ちするの寂しい

 

どのデッキにも採用されてたこの2枚も落ちる

ビーダルは”もう前歯無くなるんちゃう!?”ってぐらい働かされてたから、引退してゆっくりしてくれ

 

こっからはまとめるけど、ちょこちょこ採用されてて、地味につらいなってポケモンたち

個人的にハピナスex好きやから、HP130のラッキー落ちるの悲しい

グッズ

こっからトレーナーズのカードやけど、グッズもそこそこつらい

とりあえずボール系としてはこの3つ

この中やとヒスイのヘビーボールがかなりつらい

サイド落ちしたカードを救いにくくなるから、たねポケモンの数増やしたりは必要になりそう

新しくとりかえチケット来るけど、サイドに行ってほしくないカードがまた行くかもいれんから難しい

キャプチャーアロマは主に使われてたルギアが落ちるからそんなにやけど、個人的にデカヌチャンで使ったりしてたから悲しい

フェザーボールも、最近は宝石リザとかでピジョットをサーチするために使われてたから残念

 

次にアグロ系でデッキ回してたトレッキングシューズ

かがやくゲッコウガも落ちるから、エネルギー落とす手段がさらに減る

ガンガン引いていく感じが好きやったな

ってか、この効果でなんでシューズなんやろ…

どんな場所でもガンガン進んでいくからかな

そういうこと…?

 

いれかえカートも落ちる

30回復で相手のリーサルずらすとかあったから、回復手段が減るのは結構つらい

 

次はエネルギー関連

中でもダークパッチ落ちるのはかなりきつい

トドロクツキ、古代バレット、ともっことかはダークパッチに頼ってるところあったからしんどくなりそう

エネくじも数少ない特殊エネルギーに触れるカードやったから、テツノイバラとか非エクのイイネイヌとかは構築むずくなる

 

キャンセルコロンは、マナフィとかがやくゲッコウガも落ちるから、主に使われてたベンチ狙撃をされること自体減りそうやし、あんま影響ないかも?

ただ、オーガポンいしずえのめんとかテツノイバラとかのメタカードが流行りそうではある

 

ロストスイーパー落ちるのはかなり痛くて、どうぐとスタジアムを消す手段は他で用意する必要がある

その関係でジャミングタワーを使えるデッキは強そう

あとは、パオジアン使われたりするんかな…?

カイ落ちるからな~

どうぐ

どうぐは主に2つだけ

正直ばつぐんグラスはガケガニデッキのヒスイマルマインか、メテノでテツノカイナ倒すぐらいでしか採用されてないからそんなに痛くはない

 

ただ、森の封印石はかなーーり痛い

ここ一年で一番使われたVSTARパワーやと思う

「VSTARパワー使います。スターアルケミー!」って言ってる時が一番楽しいまである

やっぱり確定サーチは偉大よ

2進化デッキの安定感上げてくれてたし、アグロデッキでも展開助けたり、最後の詰めでボスの指令持ってきたり、汎用性高すぎてめっちゃ使われてたから残念

VSTARパワーの代わりに期待しとこ!メガ進化来るか?

サポート

サポートの影響はかなり大きい

特にカイが落ちるのがつらい

水ポケモンが入る構築やと、必ずって言っていいぐらい採用されてた安定のサポートやったから、それが無くなるのはあまりにも痛い

パオジアン、モルフォンメノコとかはこれできつくなりそう

アクロマもロストが無くなる関係で落ちる

 

ワタルは最近ドラパルトのデッキで、スボミー対策で採用されてるからかなり痛い

それに合わせてヒナツも落ちるから、代用はジニアになるんかな

 

後半に巻き返すためのツツジ、アタッカーの突然の復帰でリーサル狙えるネジキ、環境でよく使われてた2枚も落ちる

悪リザでよう使われてて、テクい動きできたのにそれができひんくなるのは残念

 

ハピナス好きやから、チェレンの気くばり落ちるの悲しい…

こういう受け回しするようなカード好きやから、再録か代わりのカード求む

ハマナが落ちることで、どうぐ・スタジアム・特殊エネルギーの回収手段無くなるのが痛い

ルギアやったり、ネオアッパー使い回したいデッキ(サザンドラとか)やったり、重宝してたデッキもあるから替えの効かんサポートやったなー

 

カビゴンの引退に合わせて、仲良しコントロール三銃士も落ちる

ともだちてちょう・シマボシ・エール団の応援っていう無限ループもできひんくなるし、野盗で山削りもできひんくなる

これでピジョコンとかのコントロールデッキも消えるんかな?

そのうち代わりのカード来るんやろうけど…笑

スタジアム

スタジアムも影響デカい!

全部影響でかいって言ってる気するけど笑

特にポケストップとマグマの滝壺は構築に与える影響がデカい

アグロ系統のデッキ(タケルライコ・トドロクツキ)とか、カードをトラッシュに送りたいデッキ(古代バレット・ソウブレイズ)で使われてたポケストップが無くなることで、どうしてもデッキ自体のスピードが落ちる

しかも、手札干渉された後にポケストップで当たりのカード引くとかも無くなっちゃうから、逆転劇もできにくくなる。激アツの展開楽しかったのに…

”他人(ひと)のポケストップは回すな”っていうのも言われへんくなるねんな。あー寂しい

 

マグマの滝壺は、炎デッキのエネルギーの加速手段として必須カードになってたから、他で用意せなあかんくなるのがつらい

しかも、ダメカンを能動的に乗せれたから、ウガツホムラとかにマシマシラ入れて活用できてたのに、それもできにくくなる

ウガツホムラ・エンテイ・ひおくりバレットとかのデッキは成立しなくなりそう

 

メタカードとしてよく使われたこの2枚も落ちる

ルギアもダブルターボエネルギーも落ちるから、シンオウ神殿はそこまで痛くないかな?

ロストシティは相手のキーカードをロストに送れたら、相手の勝ちの目消せて強かったし替えの効かんカードではあったな

 

場のカードを消せるっていう使い方で、崩れたスタジアムは唯一無二のスタジアムやったからつらい

スタジアムで負け筋を消せるっていうのが強かったな~

これからはフトゥーかボタンでサポート権使って回収するしかない

特殊エネルギー

ダブルターボエネルギーが落ちるのがあまりにも痛い

無色2エネを含むワザを持ってるポケモンたちがすこぶる困る!

特に大好きなデカヌチャンとか、環境で流行ってるテラパゴスとかは、構築を見直す必要が出てくる

カウンターゲインでエネルギー減らしたり、ガラスのラッパでエネルギー加速したりとかが必要になるんやろうけど、そのために条件合ったり、準備したり、枠用意したりせなあかんくなるのがつらい

まあこれまでもダブル無色エネルギーから始まって、エラッタされながら再録されてるからまた来ると信じてる

レギュレーション変更後の環境考察

上で見てきたカードが落ちることで、今の環境で流行ってるデッキが消えたり、構築に大きな変化が加わったりする

消えるデッキ

メインカードが消えるデッキは軒並み消えてく

今まで本当にお疲れさまでした

これからはVSTAR・ロスト・カビゴンがない世界線になっていく

ルギア

カビゴン

レジドラゴ

パルキア

アルセウス

ディアルガ

ロスト

影響受けるデッキ

サーナイト

キルリアが落ちる影響があまりにもデカい

サーナイトの中間進化のキルリアがシステムポケモンを担ってるのが強かったし、超エネルギーを落とせるのがあまりにもえらかった

キルリアが落ちることで、ドローソースも無くなるし、超エネを落とす手段も考えなあかんくなる

好きなデッキやから試してはいるけど、別物のデッキと言っても過言ではない

新しいアーキタイプが出やん限りは環境から姿消しそう

パオジアン

カイがデカすぎる

カイが抜けることで安定感がグッて下がると思うから、かなりきつそう

かがやくゲッコウガも落ちて、先2『げっこうしゅりけん』ができひんくなるのも向かい風

ぺパーで替えが効くんかはわからぬ

ガケガニ

ヒスイオオニューラが落ちて火力下がって先攻ワンキルもしにくくなるし、ダブルターボ落ちたらエネルギー問題もある

テラパゴスに関してはガラスのラッパでなんとかなりそうやけど、ガケガニに関してはわざわざエネルギー加速するぐらいならいなくなりそう…

ミライドン

ライコウ・ライチュウ・森の封印石が痛い

『しゅんそく』と森の封印石が無くなったら安定感下がるし、ライチュウの青天井火力も無くなるし、ダブルターボ無くなったら『ごっつぁんプリファイ』の再現性も下がるし、でそこそこきつい

でも、スタートデッキに入ってるカプ・コケコexがライコウの枠に入りそうではあるから、そこまで影響はないっちゃないかも?

環境予想

まだ新弾のカード出てないから、あくまで予想でしかないことはご承知おきを

あくまで僕の予想やから、思うこととかあれば是非教えてほしい!

 

Fレギュのカードが落ちることで起きる影響

  • 特定のデッキの引退
  • 非エクアタッカーの減少
  • ドロー手段、サーチ手段の減少
  • エネルギーとかを落とす手段の減少
  • エネルギー加速する手段の減少

 

それに伴う環境の推移

  • VSTAR引退によるHPラインの変化
    ⇨必要な火力の変化
  • 2進化デッキを中心に安定感の減少
    ⇨ゲームスピードの低下

が起こりそう

 

そこで強そうやなって感じるデッキは

  • ドラパルト
  • 1進化のデッキ(ブリジュラス・サーフゴー・ソウブレイズ)
  • たね主軸(古代バレット)

ドラパルトは、中間進化のドロンチがシステムポケモンを担ってるのがえらいし、HPラインが下がることで『ファントムダイブ』でサイドを一気に取りやすくなりそうやし、逆に倒されにくくもなりそう

 

1進化は進化への要求が2進化より易しめやから安定しそう

中でもメインアタッカー兼システムポケモンになれるサーフゴーは強そう

ジャミングタワー・博士の研究を多めに入れたブリジュラスとソウブレイズもやれそうではある

ブリジュラスの耐久力は次の環境強そうやねんな~

(地味にハピナスにも期待してる)

 

古代バレットはかがやくゲッコウガとポケストップが落ちるのが痛いけど、サイクリングロード入れてエネルギー落としつつ、ポケギア多めに採用して安定感上げれれば強いと思ってる

まとめ:新カードに期待!!

こうやって、落ちるカード振り返りつつ、次の環境予想してきたけど、あとは新弾で来るトレーナーのポケモンたち次第!

そっちもかなり強そうやし、かなり期待してる

落ちるカードがあれば、新たにレギュに入るカードもある

似たような効果のカードも来るやろうし、新しい効果のカードも来ると思う

そんなカードの使い方考えたり、相性いいカード見つけたりするのが、ポケカの楽しみ方の一つでもあるよね

Fレギュのカードたちに感謝して見送ったら、次のIレギュのカードたちで思いっきり楽しもう!!

また新しいカード発表されたら、いろんなデッキ試していく!

そん時はまた見に来てね

では、またどこかの記事で!

おーしーまいっ

ポケモンカード公式サイトより画像を引用しております

コメント

タイトルとURLをコピーしました